ジョイアロンについて

イケメンと相席—アイドルに疎い私の、とあるカフェでの出来事

女子なら誰もが一度は通るであろう、ジャニーズ系アイドルですが、私は全く夢中になったことがありません。中学高校時代は、少年隊や光GENJIが全盛の時代でしたが、友人達がキャーキャー盛り上がっている中で一人無風状態でした。かなり昔の話ですが、新...
健康について

冷えにも暑さにも弱い私の「夏の過ごし方」対策あれこれ

6月とは思えない暑さが続いていますね。30度を超える日が何日も続くと、「え、まだ梅雨も明けてないよね?」とカレンダーを二度見したくなります。私は体質的に汗をかきにくく、熱中症になりやすいタイプです。しかもあまり喉が渇かないので、つい水分を取...
ライフスタイル

X(旧ツイッター)のアプリを削除しました

毎朝の通勤時間。私の日課は、スマホでX(旧ツイッター)やInstagramを眺めながら、電車に揺られて職場へ向かうことでした。Xは、最新ニュースをいち早くキャッチできたり、他の人の意見に触れたりと、新しい発見にあふれたツール。便利で面白く、...
ジョイアロンについて

陶器工場の社宅で育った私のにぎやかで、ちょっぴりせつない子ども時代

私は岐阜県のとある地方都市で、父21歳・母22歳の若い夫婦のもとに長女として生まれました。3歳下に弟、4歳下に妹。三人きょうだいの一番上です。当時の住まいは、父の勤める陶器工場の社宅。間取りは4.5畳と6畳の二間に小さな台所、和式トイレ(水...
仕事について

派遣として働く私が気づいた、高学歴な人たちの共通点

私は今、派遣社員として日本国内で最大規模を誇る都市銀行の本部で働いています。世界的にも有数の資産規模を持つメガバンクの中枢で、行員の方々のシステム操作をサポートするヘルプデスクの仕事をしています。この職場、言うまでもなく超エリート集団です。...
仕事について

女性だけの職場の難しさ

現在の職場(社内システムヘルプデスク)では、同じ業務を私を含めた3名で担当しています。利用者からのシステムに関する問い合わせに対して電話やメールで回答するという業務なのですが、かれこれ17年同じ仕事を続けています。システムは何度もバージョン...
映画/ドラマ

『ゴールデンカムイ』から映画『二百三高地』へ

最近、Amazonプライムでアニメ『ゴールデンカムイ』を観始めたのですが、これがもう、予想以上に面白くて、すっかりハマってしまいました!現在(2025年6月時点)では第四期まで配信中。物語はまだ途中ですが、続きが気になってしまい、とうとう原...
ジョイアロンについて

親の介護、そろそろ他人事じゃなくなってきた

先日、同世代の友人3人と久しぶりに食事をしました。20代の頃からの仲で、定期的に集まっては仕事のこと、家族のことなどをざっくばらんに話しています。みんな50代に入り、それぞれの子どもたちも成長して社会人になった年ごろ。最近では、会話の中心が...
お金について

60歳で仕事を辞めると決めた日。

55歳になり、定年まであと5年。そう聞くと、「その後どうするの?」とよく聞かれます。でも実は、60歳以降の自分の暮らしのイメージが、まったくと言っていいほど浮かばないのです。私はもともと、目標を決めたら計画を立てて実行していくタイプ。若い頃...
仕事について

木曜日は「週の谷間」 ダルさとストレスの嵐を乗り越えるコツ

一週間の中で、私が最も疲労と無力感を感じるのが木曜日です。月曜日は「また始まったか」と気合で乗り切り、火曜・水曜はまだ体力も気力も残っている。金曜日は疲れていても「明日は休みだ!」という希望があるので、なんとか気分も持ち上がる。でも、木曜日...